起業家2.0 - 次世代ベンチャー9組の物語

起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語
起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語
おすすめ平均
stars76世代として
starsこれは熱いです。起業したい方にはぜひ読んで欲しいです。
stars成功のチャンスは無限にある!
starsインターネットの世界にには,新しいビジネスモデルはまだまだたくさん眠っている。
stars2010年のリードランナーを特集

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コンテンツ

取り上げる企業と経営者。敬称略

フレーズ

彼らの仕事観、ビジネス観はかなり明確で、基本的には第二世代*1のようにガンガン営業をして、企業規模を拡大していこうというような野心はあまりない。どちらかと言えば、自分や仲間が楽しんで仕事ができればいい--そんなふうに考える起業家が増えているのだ。
(p.5)

  • なんとなく感覚わかる。共感できるのは"2.0"世代の方

このバブル崩壊をすり抜けることができたのは、崩壊直前に「滑り込みIPO」で巨額のキャピタルゲインを手にしたオン・ザ・エッヂ(後のライブドア)やサイバーエージェント楽天など一部の企業だった。
(p.33)

「大きい組織に入ることは、自分に取ってレバレッジだと思っていた。でも情報産業というセクターで勝負していくのであれば、それはレバレッジではなく、足かせになってしまう」
(p.47、アブラハム高岡さん)

  • 大組織が強い事業、というのももちろんあるのだろうが。

そうして羽田は2002年9月、執行役員上級副社長としてオン・ザ・エッヂに入社したのである。
入社してから一ヶ月は、堀江へのメールに送った通り、社内の様々な部署を見学したりして遊んで暮らした。自分のビジネスに利用できる道具が、この会社の中にはどれだけあるんだろう--そんなことを頭の中に巡らしていたのである。
(p.64)

  • 最初にぶらぶらと全体を把握とな。

ユーザーインターフェイスという使い勝手の部分は消費者にまかせ、しかしサービスのバックエンドは共通化して行こうというのが、ペーパーボーイの開発戦略だ。(中略)
先鋭的な技術は大事だけど、でももっと大事なのは人が使いやすく気持ちいいデザイン--という理念だ。
先端を追い求め、でも先端じゃないところに豊かさがあることを知っている。そんな会社が提供しているにぎやかなサービスの数々は、統一ブランドも存在せず、フラットに散らばっている。
(p.123)

  • デザイン、UI。最終的にどう受け取られるのかという部分。アクセス。空間と存在、ネット、指名。

資金が無いから、初期費用10万円、月額1万円の専用サーバーを借り、そのサーバーのディスクスペースを分割して自社ユーザーに又貸しすることにした。1台で、300人くらいのユーザーを収容することができる。単純計算すれば、300人 x 250円(月額) = 75000円だから、収益を出すことは十分に可能なはずだった。
(p.131)

  • これは頭いいよな。言われてみれば簡単な話なんだけど、他の人に出来ない/やってないことをやってる。計算もシンプルだ。こういうモデルを考えて実行できる人はすごい
  • 見向きされていない、こんなチャンスを拾いたいものだ

楽天トラベルの初期の失敗の教訓から、そこにどのようなマーケットが存在し、そのマーケットに対してどのような戦略でサービスを提供するべきかということを、徹底的に考え抜かなければならないということを、身をもって思い知らされたのである。
(p.151)

  • まーけっと、ゆーざー。まずどんな人に売るのか?というところからスタート。全脳。

「コンピュータを最初に使っちゃうと、コンピュータでできることしか考えないじゃないか」
(p.167)

  • byはてな近藤社長。IT企業の社長がこれを言うというのが、もう、素晴らしいよな

断片

  • ライブドア堀江社長楽天の三木谷さんを肉食として、本書で取り上げている新しい世代の起業家を草食系と評している。
  • アブラハムの高岡さんは、三井物産のネットワーク事業で、経営者目線の仕事の動かし方を学んだ。
  • 投資、消費の双方で富裕層は一般の42倍の経済効果を持つ
  • ユーザーがいないと儲からない。有料サービスだとユーザー来ない。パラドクス。
    • これをはてなは「技術」で勝ち抜けた、と著者は言う(そうなの?)

参考文献

「ネットワーク経済」の法則―アトム型産業からビット型産業へ…変革期を生き抜く72の指針
「ネットワーク経済」の法則―アトム型産業からビット型産業へ…変革期を生き抜く72の指針Carl Shapiro

おすすめ平均
stars「普遍性を説く希有な経済書」だが…
stars陳腐な邦題とは正反対の名著
starsネットワーク経済ってなんでしょう。
starsポイントを突き、大著だが読みやすい
starsIT時代のビジネスバイブル

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  • 在庫ないじゃないすか。評価高い。

*1:1990年代半ばに起業したインターネットベンチャー起業家達。ヒルズ族とは区別している