夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ

「基本的には自分ら食い過ぎやねん。食い過ぎると体に悪いし、眠なるし、集中力下がるし。あ、あとな、寝る前に食い過ぎると目覚めが悪いんやで。」
(中略)

「ま、腹八分目はささいなことに見えるかも分からんけど、これ、今日からずっとやってみ。食べたいと思ても腹八分で必ずおさえるんや。そうやって自分で自分をコントロールすることが楽しめるようになったら、生活変わってくるで」
(p.46, 47)

  • fromdusktildawn先生みたいなことを言う
  • 自分をコントロールする感覚か、なるほど

「あの...ちなみに、ダチというのは?」
「釈迦や」
「釈...」
「そういや、最近釈迦と飲んでへんなぁ...」

―どんな人脈だ。

(p.46)

  • 吹いた

人と会う度に「この人は何をしてほしがっているだろうか?」と考えるのは思った以上に骨の折れる作業だった。
(p.61)

  • 疲れそう

「ええか?こうやって自分が頑張れてるの確認するんはめっちゃ大事なことなんやで。それ、なんでか分かる?」
「それは...自分を盛り上げるためですか?」
「まあそれもそうやけど、もっと大事なことがあんねん。それはな、『成長したり頑張ることは楽しい』と自分に教えていくためやねん。頑張らなあかん、頑張って成長せなあかんてどれだけ思ってもなかなか頑張れんのが人間やろ」
(p.100)
「一日の最後はな、頑張れんかったこと思い出して自分を責めるんやなくて、自分をホメて終わるんやで。そうやってな、頑張ったり成長することが『楽しい』ことなんや、て自分に教えたるんや」
(p.102)

  • 焦るのではなく成果を確認していく。
  • 自虐志向だと陥りがちだな...

「何かをやめて時間をつくる?」
「その通りや。『捨てる』とも言えるな。そうやってぱんばんに入った器から何かを外に出すんや。そしたら空いた場所に新しい何かが入ってくる。それは、勝手に入ってくるもんなんやわ」
(p.167)

  • 疑問なくやっていることを、ちょっとやめてみよう。

「『楽』やからや。その場で『今日から変わるんだ』て決めて、めっちゃ頑張ってる未来の自分を想像するの楽やろ。(中略)つまりな、意識を変えようとする、いうんは、言い方変えたら『逃げ』やねん」
(p.115)

  • 行動することこそが難しい。僕はようブログで決意ばっかりしとるな

「思い描けば実現するなんて言われると『夢を思い描かないといけない』て考え出すやつがおんねんな。なんちゅうか、それって親や周囲の期待に応えようとして無理矢理考えてるのと似てるわな。そうやって『夢を思い描かないとダメだ』いうふう゛ち思う癖が身に付いてしもとるやつは、夢を想像することに逆にプレッシャー感じたりすんねん。でも本来の夢って違うねん。誰に言われるでもなく、勝手に想像してワクワクしてまうようなんが夢やねん」
(p.146)

「自分にとってうれしゅうないことが起きても、まず嘘でもええから『運が良い』て思うんや。口に出して言うくらいの勢いがあってもええで。そしたら脳みそが勝手に運がええこと探し始める。自分に起きた出来事から何かを学ぼうと考え出すんや。そうやって自然の法則を学んでいくんや」
(p.148)

  • これ習得すると無敵にならへんか
    • 口癖にしてもええな。

「神様いうんはな、人間が限界超えていくんのんを見るのも仕事の一つやねん。だから毎年ギネスブックには目ぇ通してんねんで」
(p.162)

  • 人間が編集した情報でいいのか

閉園時間ぎりぎりまで遊んだ僕たちは、富士急ハイランドの駅で釈迦と別れた。別れ際、ガネーシャが釈迦に向かって「天上天下!」と言って指差すと、釈迦は「唯我独尊!」と言いながら右手の親指を立ててウィンクした。何の合図だ。
(p.180)

  • ちょwww仏教涙目www

「他人をよう観察して、この人はどういう特徴があって、どういう才能があって、どういう癖があって、どういう人なんやろてずっとそのことを見とかんと。そうせんとホメられへんやろ」
(p.200)

  • サービスはニーズを見つけることから始まり、ニーズを見つけるには観察する必要がある

「ええか?みんな飯食うときはリラックスする時間や思てる。でもな、みんなと同じような視点で同じようなこと考えとったら、みんなと同じような結果しか出せへんやろ。いや、それでもええっていうなら別に構へんのやけど。でも、自分、成功したいんやろ。だったら、人と同じことしとる時でも、人と違う視点や発想で、世の中眺めて行かんとあかんやん。さっきからワシの胸の谷間ばっかりながめてるけども」
(p.231)

  • 最後設定にびびった。ありか

「自分は今『座っとる』だけや。この意味、わかるか?確かに自分はこうやってワシの話を聞いとる。でもな、今、自分は何かを学んで、知識を吸収して、成長しとる思てるかもしらんけど、本当はな、成長した気になっとるだけなんや。ええか?知識を頭に入れるだけでは人間は絶対に変われへん。人間が変われるのは、『立って、何かをした時だけ』や」
(p.255)

  • 心がけたい。下とあわせて。

「そうや。やりたいこと見つけるために一番やったらあかん方法、それはな...『考える』ことや」
(p.264)

  • 一番ダメってことはないと思うけども。考えず動きっぱよりもまだましちゃん。でも、Bestの敵はGood的な意味ではダメか

「自分の夢をかなえることが同時に人の夢をかなえることになれば、みんなが応援してくれるやろ。そういう夢思い描くためには、人の持ってる欲や人の持ってる夢に注目せなあかん」
(p.283)

  • 自分と他人の欲/夢の共通点に道があるのか

「まあ事件にもいろいろあんねんけど。ま、一番効果的で劇的な変化が望めるんは...」
「それは、何ですか?」
「『誰かに才能を認められること』や」
「才能を認められる?」
「そや。誰かに才能を認められることで、自分の人生は変わる。もうこれはえらい変わるで。自信に満ち溢れるし、周囲の視線も変わる。全身からやる気がみなぎって、それこそ飯食うのも寝るのも忘れて働ける。働くことが今までよりも全然楽しくなる。人生を変える一番強力で手っ取り早い手段はこれや」
(p.292)

  • なんとなくわかる。実感する例も思いつく。
  • タイプにもよるが、確かにプラスになる。承認欲求強いと効果的か

その気になれば、今の会社から学べることは本当に多い。いや、会社だけじゃなく、何気なく入ったお店からも、街で見かけた人からも、ふと手に取った本からも、僕たちは学び、楽しく成長することができる。
(p.323)