その数学が戦略を決める


その数学が戦略を決める
その数学が戦略を決めるイアン・エアーズ 山形 浩生

おすすめ平均
stars内容はGOOD。和訳は??
stars数字にもとづく戦略
stars「経験の数字化 → "絶対計算"で戦略」について様々な事例が分かる
starsなんでも、なんとか、とりあえず「数字」に翻訳してみる話
stars絶対計算という表現が馴染まない

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  • 「絶対計算」大仰な名前だが要するにデータマイニング
  • 兆単位の発掘 = テラマイニング
  • 回帰分析は強力だが過去の大量データが必要。それがない場合、無作為抽出でリアルタイムでデータを創り出す。
  • 人間の出番は「仮説立案」にある。

人間に残された一番重要なことは、頭や直感を使って統計分析にどの変数を入れる/入れるべきではないか推測することだ。統計回帰分析は、それぞれの要因に付ける重みは教えてくれる(そしてその重みの予測精度も教えてくれる)。だが人間は、何が何を引き起こすかについての仮説を生み出すのにどうしても必要なのだ。

  • ニューラルネットワークは強力な予測結果は出すが、信頼区間は与えてくれない。
    • 過去データを無理に再現しようとして逆に将来を予測できなくなる(過剰フィッティング)問題。
  • プライバシーを守るために行動を変えるのはわずか7%。クーポンで50セント安くなるなら社会保障番号を引き渡す。
  • 日本の制度では、集めたデータは目的以外の事に利用してはならない。