2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語

成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語神田 昌典おすすめ平均 まずは読んでみなくてはいけない書物泣けた本。企業する人、経営者となり始めの人は、よむべし新鮮なものがたりでした。「ザ・神田」Amazonで詳しく見る by G-Tools 会社の成長に…

レッドゾーン(下)

レッドゾーン(下)真山 仁講談社 2009-04-24売り上げランキング : 342おすすめ平均 シリーズ中で最高に面白かったぁ〜金融経済小説に、政治と社会のリアリティを盛り込もうと取り組んだ意欲作世界最大の買収攻防劇!Amazonで詳しく見る by G-Tools 鷲津の敗北…

レッドゾーン(上)

レッドゾーン(上)真山 仁講談社 2009-04-24売り上げランキング : 463おすすめ平均 引き込まれる上巻映画「ハゲタカ」とは別物です。世界最大の買収攻防劇!Amazonで詳しく見る by G-Tools 中国を知りたければマカオに行けー。 チップをもてあそびながらテー…

食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字(上)

数字がうまくなるには99の意識。細かい半端な数字が印象深い。言い換え。割り算。単位変換 「短期投資ではなく、企業の真の価値を見極める長期投資(バリュー投資)なら大丈夫だ」という考え方もあると思います。 これは理屈としてはよくわかります。しかし…

「日本の経営」を創る 社員を熱くする戦略と組織

アメリカ礼賛でもなく、旧日本的でもない、新しい日本的経営の形を模索する。過去の反省(アメリカ、日本)と経営の原則、そして新経営スタイルのヒントをぱらぱらと。まとまってはいないが金言が多い気がする。5年後とかに読めば五ツ★な予感がする。 著者…

単純な脳、複雑な「私」

単純な脳、複雑な「私」おすすめ平均 単純な池谷の心、複雑な脳角回とは脳と心の関係が・・・相変わらずの安定感すごく面白かったですAmazonで詳しく見る by G-Tools 概要メモ 主観の問題をサイエンスの土台で扱うことが出来るようになって来た。脳を覗くこ…

会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール

一般的な見かけ上のルールを守っているだけでは、なかなかチャンスは回ってこないのです。そこを、「ここまで踏み込んでもルール違反にならないギリギリのところ」というリアル・ルールの感覚を身につけることで、初めてチャンスをつかめるようになります。 …

ハゲタカ2 【バイアウト】(上)

ハゲタカ2(上) (講談社文庫)真山 仁おすすめ平均 スケールアップした舞台と魅力ドラマとは違うけどハゲタカ1より金融色薄れるかな読んでいてつい力が入る極秘情報に頼らずストーリー展開できれば、もっと楽しめる。Amazonで詳しく見る by G-Tools 世論、空…

ハゲタカ2 【バイアウト】(下)

ハゲタカ2(下) (講談社文庫)真山 仁おすすめ平均 現代版ラストサムライ「村岡」を笑えるかどうか。現実感の乏しい経済小説続編の悲しい性のような出来次回に続くのかAmazonで詳しく見る by G-Tools 鈴紡買収で想定外の敗北を喫してから、鷲津の歯車はずっと…

フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術

スポーツとしての速読法。具体的トレーニング法がおもしろい。眼の筋肉、一点集中、スムーズな移動。簡単にトレーニングできる。高速道路効果を使えば日常的にいける。 多読が奪う"一冊の価値" 多読をすること自体が目的となると、本来読後のフォローに当て…

ファッションスキルは大人の「教養」

リア充になりたくて。このへんの知識ないから新しい情報が多かった。 ファッション誌は、既にファッションを知っている人のために、最新の情報を提供するものです。知識がない人のファッションセンスをアップさせるために作られているものではありません。 (…

サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ

天才ワナビーの中の人オススメ。参考文献がまとめられてていい。定期的に読むと発見がある本、という予感。 「人は自分で思っているほど、自分の心の動きをわかってはいない」。(中略)現代の心理学と関連諸学の歩みを50年、100年のスケールでおおづかみに理…

生き方

私たちはいま、混迷を極め、先行きの見えない「不安の時代」を生きています。(中略)そういう時代にもっと も必要なのは、「人間は何のために生きるのか」という根本的な問いではないかとおもいます。まず、そのことに真正面から向かい合い、生きる指針として…

覚悟のすすめ

「覚悟」―。 それこそがプロとして、もっとも大切なものだ。決意したら、必ず行動に移す。そして、それを継続させる根気があったからこそ、それほど期待されていなかった自分がここまでやってこられたと、いま、あらためて思う。 強い「覚悟」を決めれば、な…

ハゲタカ(下)

経済成長自体は、間違いなく日本が世界に誇れたことですから。ただ問題は、その翳り*1を見落としたことであり、それ以上にバブル以降に何もしなかったことです。プレイヤーとしての最低の義務とは、着手したゲームは、自分の手で終わらせることだと私は思っ…

ハゲタカ(上)

最高に面白い。 そして既存の常識が崩れ落ちたとき、新しい価値観とビジネスチャンスが生まれる。そういう意味で、彼は今まさに、三葉が標榜する「国際銀行への進化」を遂げる時が来たと感じていた。 いよいよ俺の時代が来るんだ。不動産担保の有無でしか融…

本を読む本

「名著用」の読み方という点で限定的な対象を扱った本。50年以上前の古典であり、良書の証明として、内容はどこかの「本の読み方」系の情報で見たようなものばかりで、新情報はほとんどなかった。というかフォトリーディング体系はかなりこの内容を踏襲して…

ロシア人しか知らない本当のロシア

ソ連時代に日本に留学、その後帰化した著者による思い出&経済分析。 『自壊する帝国』が政治劇ならこちらはコンサル的分析。と思ったら著者は現在大和総研勤務。ただコンサル的分析をやるなら数値をベタ打ち(?)ではなく図表を使ってほしかった。。。。把握…